日本ローカーボ食研究会 -科学的食事療法による糖尿病・メタボリック症候群の治療-

  • ごあいさつ
  • 研究会について
  • 会員・入会
  • お知らせ・記録
  • ローカーボ食について
  • 医療機関・食品
ホーム > お知らせ・記録 > 学術総会のお知らせ > 第一回学術集会

コンテンツ一覧

  • ホーム
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 研究会について
  • 会員・入会
  • お知らせ・記録
    • 学術総会のお知らせ
      • 安保ホールアクセス
      • 第一回学術集会
      • 日総研セミナー
      • 第4回学術集会予定
      • 第5回学術集会プログラム(2015.3.1)
      • 名古屋生活習慣病フォーラム(2015.2.28)
      • 第6回学術総会のお知らせ
      • 第7回学術総会のお知らせ
      • 第7回NPO法人日本ローカーボ食研究会学術総会の新しい試み
      • 第8回学術総会のお知らせ
    • 学術総会の記録
    • 定期勉強会の記録
    • 書籍の紹介
    • 職員募集のお知らせ
    • 論文の紹介
    • ローカーボ講演会の記録・様子
  • ローカーボ食について
  • 医療機関・食品
  • ローカーボの広場
  • ブログ
  • リンク
  • 過去のWhat's new
  • 糖尿病の起源と歴史,背景
  • 過去のWhat’s new
  • 過去の論文紹介
  • 過去の人工甘味料について
  • ガイドライン発刊 ことの発端
  • ガイドライン  編集の基本方針
  • ガイドライン発刊にあたって
  • ゆるやかな糖質制限食による2型糖尿病治療 ガイドライン2016 発刊
  • 食品別、献立別糖質含有量一覧
  • 自分の糖質摂取量を5分で計算してみよう

第一回学術集会

2011年7月24日(日曜日)
午後2時~5時 名古屋市中村区 安保ホール

 基調講演: 司会 安井医院 内科医 安井廣迪
(1) ローカーボ食の現状と課題   灰本クリニック 内科医 灰本 元
(2) ローカーボ食の症例提示:糖尿病と肥満   中京クリニカル 内科医 中村 了
(3)稲作民にとってのローカーボ食
   名大名誉教授(生物学) 加藤 潔
(4)血圧管理へのローカーボ食の応用
    
名古屋ハートセンター 心臓外科医 米田正始
(5) 食事と飲酒前後の血糖値測定の体験   小又接骨院 村坂克之
(6)ローカーボ食の指導方法   灰本クリニック 管理栄養士 篠壁多恵
   パネルディスカッション

会場費:3,000円、懇親会:無料

終了後、懇親会があり、ローカーボ食の試食も行います。是非ご参加下さい。
問い合わせ・申し込み:
およその参加数を把握したいので希望者はメールでご連絡下さい。
日本ローカーボ食研究会事務局 (灰本クリニック内)
info@low-carbo-diet.com
安保ホールへのアクセスはこちら

食品別、献立別糖質含有量一覧ゆるやかな糖質制限食による2型糖尿病治療ガイドライン2016発刊正しく知る糖質制限食

ローカーボの広場

ローカーボの広場

>>ご意見や質問箱

ブログ

ブログ

世話人のブログ

>>ブログ

リンク

リンク

ローカーボ食に関連するサイト

>>リンク

 

ごあいさつ|研究会について|会員・入会|お知らせ・記録|ローカーボ食について

患者さんの声|医療機関・食品|ブログ|リンク|ログイン

Copyright (C) 2011 日本ローカーボ食研究会 All Rights Reserved.